8月初めごろから編み始めた、Heidi Bearsさんのアフリカンフラワーのあみぐるみ。
足から編んでいき、次に胴体。最後に頭を編む手順になっていて、だんだんと動物の形になっていくのを見るのがワクワク。
モチーフつなぎって、必要なモチーフを全部編んでから、針でとじていくものと、一つ編んだら次のものは一つ目に繋ぎながら編むものと2種類あります。
前者だと、モチーフ編みすぎたり足りなかったり、結構根気が必要で挫折しそうになるんです。繋ぎながら編む後者の方が楽です。
ちなみに今回の羊さんは後者の繋ぎなら編むタイプ。
Heidi bearsさんは海外のニッターさんなので、もちろん説明は英語。しかし、わからない編み方はYou tubeに動画が上がっているので、英語があまり得意でなくても大丈夫です!
横からと後ろからはこんな感じです。
ころんころんとしていて、可愛くないですか?
Heidi Bearsさんは、他にもテディベアやゾウ、かばさんなどの編み図も公開しておられるので、好みの動物を探してみてくださいね♪
次はテディベアに挑戦。