日本手芸普及協会棒針編み指導員コース
このコースでは、セーターなどの大きな作品や小物なども含めて7点以上の作品を提出し、終了するとディプロマをもらえます。
それぞれに課題が課せられており(襟の製図、編み方等)、その課題を含んだ作品を提出します。
課題を満たしていれば、使用する毛糸の素材、色、丈などのサイズは自由にアレンジをしていいことになっています。
それがものすごく楽しい。
襟付きポロシャツ
今回のテーマは、襟つけとボタンホール。
あと、胸のラインにダーツをいれています。
襟たての数を中途半端にしてしまったため、ボタンホールの感覚が一ヶ所不均等。
襟たてを拾うときは、ボタンホールをどこにつけるか考えた上で目を拾う数を決めましょう。
教科書の例よりも袖を思いっきり短くし、使用する糸は思いっきり華やかなレッドに。
ポイントは押さえて、あとはとことん自分の好きを盛り込みました♪
使用糸
ごしょう産業 ピエロ
コメント